油圧システム修理 ヤンマーVIO30-6 スイベルジョイント オーバーホール before スイベルジョイント周辺にオイルが滲み出している様子が確認できます。最初は「少しオイルがこぼれているかな?」程度だったものの、徐々に漏れ量が増えてしまい、ついには床にオイルが溜まるほどになっていました。 after 新品のシールを使用したことで、スイベルジョイント周辺からのオイル漏れは完全にストップ。旋回操作もスムーズさが戻り、お客様からは「まるで新品!」と嬉しいお声をいただきました。 ご依頼背景 「ヤンマーのVIO30-6で、旋回動作時にオイルがにじむようになり、日に日に漏れがひどくなっている」というご相談を弊社のホームページ経由でお問い合わせ頂きました。スイベルジョイントは、上部旋回体と下部走行体をつなぐ重要な油路部分なので、ここからのオイル漏れを放置すると機械全体のパフォーマンス低下や周辺部品への影響が避けられません。 お客様からは「忙しい現場作業を止めるわけにいかず、なるべく早く修理してほしい」「同じトラブルが二度と起きないよう、しっかり点検して安心して使える状態にしてほしい」という強いご要望をいただきました。手が離せないという事でしたので、群馬県高崎市まで機械を引き取りに行かせて頂きました。 また一緒にエンジンオイル、作動油などの各種オイル交換、オイルエレメント、エアーアレメント、作動油フィルター、燃料フィルター交換もお願いされバッチリと仕上げて納品させて頂きました。 この度はご依頼頂きありがとう御座いました。 修理内容詳細 機械からスイベルジョイントを慎重に取り外し、内部構造をすべて点検します。ここではシール類の摩耗や金属部品の傷み具合を徹底的に確認。長年使用した建設機械の場合、見えない箇所にトラブルの種が潜んでいることが多いため、入念なチェックを行いました。 今回のオイル漏れ原因は、内部シールの劣化が大きく関与していました。シールが固くなりひび割れを起こしていたため、新品に交換。また、摺動部やOリングなど周辺パーツも予防交換を実施し、再発を防ぎます。 公式LINEからも問い合わせが可能です! 公式LINEお友達募集中! 友達登録で建機プロショップで使える お得なクーポンプレゼント! 修理事例一覧シリンダー修理 エンジン関連修理 油圧システム修理 走行装置・足回り修理 板金塗装・溶接関連 その他
ご依頼背景
「ヤンマーのVIO30-6で、旋回動作時にオイルがにじむようになり、日に日に漏れがひどくなっている」というご相談を弊社のホームページ経由でお問い合わせ頂きました。スイベルジョイントは、上部旋回体と下部走行体をつなぐ重要な油路部分なので、ここからのオイル漏れを放置すると機械全体のパフォーマンス低下や周辺部品への影響が避けられません。
お客様からは「忙しい現場作業を止めるわけにいかず、なるべく早く修理してほしい」「同じトラブルが二度と起きないよう、しっかり点検して安心して使える状態にしてほしい」という強いご要望をいただきました。手が離せないという事でしたので、群馬県高崎市まで機械を引き取りに行かせて頂きました。
また一緒にエンジンオイル、作動油などの各種オイル交換、オイルエレメント、エアーアレメント、作動油フィルター、燃料フィルター交換もお願いされバッチリと仕上げて納品させて頂きました。 この度はご依頼頂きありがとう御座いました。