【修理事例】日立ZX30U-2 出張修理 セルモーター交換
公式LINEからも
問い合わせが可能です!
問い合わせが可能です!
友達登録で建機プロショップで使える
お得なクーポンプレゼント!
お得なクーポンプレゼント!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
受付:9:00~19:00
フォームや公式LINEからお問い合わせ・ご相談ください。
公式LINEでは友達登録で建機プロショップで使えるお得なクーポンプレゼント中!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
ご依頼背景
【ご依頼背景】
「朝イチでエンジンをかけようとしたら、うんともすんとも言わないんです….」と、建設現場で作業中のお客様から緊急のお電話をいただきました。
使用しているのは日立建機のミニショベル ZX30U-2。セルモーターの反応がなく、エンジンが始動できない状態とのことでした。現場では工程が詰まっており、一刻も早く動かしたいというご事情もあり、すぐに出張対応での修理をご提案しました。
「以前、別件でお願いしたときにすぐ来てくれて助かったので、またお願いしました。」と、当社の対応力を評価してくださり、ご依頼いただきました。東京都足立区のA様いつもご依頼ありがとう御座います。
【修理作業の流れ】
① セルモーターの取り外し作業
まずは電源を完全に遮断し、セルモーターを取り外します。狭いエンジンルーム内での作業ですが、配線や他部品を傷つけないよう丁寧に分解。
② 新品セルモーターに交換
あらかじめ用意していた新品部品に交換。端子の締め付けトルクや配線の取り回しにも注意し、確実な接続を行いました。
③ 動作確認・始動テスト
交換後、キーを回すと無事に始動。始動性が復活し、お客様にも安心していただけました。異音や接触不良もなく、良好な動作を確認。
【修理のポイント】
・出張修理で、現場作業のロスを最小限に抑制
・適合部品を事前に準備し、到着後即対応を実現
・始動後も配線や端子の点検を徹底し、再発防止
【同じようなお悩みの方へ】
ZX30U-2やPC30MR などのミニユンボで、「エンジンが突然かからない」「キーを回しても反応しない」といった症状がある場合、セルモーターの不具合の可能性があります。
作業中に急に止まると工程にも影響が出てしまうため、症状が出始めたら早めの点検・交換をおすすめします。
現場での不具合も、まずはお気軽にご相談ください。
出張修理ももちろん対応しております。
現状の写真や動画をお手軽に送れる公式LINEからのお問い合わせがおすすめです!
⇩ページ下で簡単にご登録頂けます!