【修理事例】KOMATSU WA150−5 バケット上部破損修理
公式LINEからも
問い合わせが可能です!
問い合わせが可能です!
友達登録で建機プロショップで使える
お得なクーポンプレゼント!
お得なクーポンプレゼント!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
受付:9:00~19:00
フォームや公式LINEからお問い合わせ・ご相談ください。
公式LINEでは友達登録で建機プロショップで使えるお得なクーポンプレゼント中!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
ご依頼背景
生コンプラントで稼働する KOMATSU WA150-5ホイールローダー。オペレーター様より、「バケット上部が裂けて曲がり、砂利がこぼれる」との緊急依頼をいただきました。破断面が鋭利で他車両を傷つける恐れもあり、稼働を続けるのは危険という判断に。お客様は「自社工場で鋼材加工から溶接まで一気に仕上げてくれる迅速さ」が決め手となり、当社へお持ち込みくださいました。
【修理の流れ】
鉄板+L字アングルの曲げ加工・溶接
↓
錆防止クリア塗装
↓
仕上げ確認
【同じようなお悩みの方へ】
ユンボやホイールローダーのバケットに修理が必要な状態で現場に出てしまうと、どうしても作業効率が落ちてしまいますよね。
「バケット上部が潰れて砕石がこぼれる…」「溶接割れが広がりそう…」そんなトラブルなら、早めの点検・補強修理がおすすめです。
現場で作業が止まってしまう前に、ぜひ一度お持ちの機械を確認してみてください。
写真や動画が簡単に送れる公式LINEからのお問い合わせがおすすめです。
この機会に友達登録お願いいたします!ページ下部より簡単に追加できます。