クボタ RX-303S ブームシリンダー油漏れ修理
修理内容詳細
公式LINEからも
問い合わせが可能です!
問い合わせが可能です!
友達登録で建機プロショップで使える
お得なクーポンプレゼント!
お得なクーポンプレゼント!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
受付:9:00~19:00
フォームや公式LINEからお問い合わせ・ご相談ください。
公式LINEでは友達登録で建機プロショップで使えるお得なクーポンプレゼント中!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
ご依頼背景
「少しエンジンをかけただけで、ダラダラと油が漏れてしまうんです」
こんにちは、彩重機エンジニアリングです。
本日は、ミニユンボ・クボタ RX-303Sのブームシリンダー油漏れ修理の様子をお届けします。
最初は少し油が滲んでいる程度だったのが、気づいたらエンジンを少しかけただけでダラダラと油が漏れてしまう、という症状で今回ご相談いただきました。
【修理の内容・ポイント】
まずはシリンダーを分解して、中の状況を確認していきます。
今回はシール類(パッキン)の劣化が著しく、ほぼ全てのシールの交換が必要な状態でした。
というわけで、ブームシリンダーの全てのシールを交換し、油が漏れて汚れてしまっていた部分も綺麗に磨き上げます。
さらにピストン部分のシールも交換したので、ピストンナットをロックする玉と芋ネジもしっかり締めていきます!
【同じようなお悩みの方へ】
油滲みは即修理のサイン!
今回はシール交換の対応のみで修理できたので費用や時間もそこまでかかりませんでした。
しかし、油滲みを放置すると、錆が進行して修復不可能。最悪シリンダーごと交換が必要……なんてことも。
シリンダーからの油漏れは、油圧ショベルの修理依頼の中でTOP3に入るほど多いです。
そして、費用や時間を無駄にしないために、油滲みを発見したらすぐに修理されることを強くおすすめします。
お持ちのユンボのシリンダーも、定期的に確認してあげてくださいね!
その他のシリンダー関連の修理事例はこちらから
☆
弊社のメカニックは年間300台以上の修理を担当しています。メーカーやモデルを問わず、様々な機械の修理・点検が可能です。関東圏内はもちろん、長野・山梨・福島など関東近郊への出張修理も対応しております。
写真や動画が簡単に送れる公式LINEからのお問い合わせがおすすめです。この機会に友達登録お願いいたします!
https://lin.ee/t7gRHPa
上記URLもしくはページ下部より簡単に追加できます。