株式会社 彩重機エンジニアリング
〒360-0801
埼玉県熊谷市中奈良292-1

repair case
修理事例

CAT902C タイヤ組み換え交換

before
タイヤ側面にヒビが入っているのと、トレッド面がかなり摩耗しているのがわかります。
このホイールローダーは除雪メインで使用する予定なのですが、これで雪道は走れませんよね……。
after
(アフター)CAT 902C ホイールローダー タイヤ組み換え交換修理 タイヤ4本の交換が完了しました!
規定トルクで締めてタイヤ4本全ての交換が完了しました〜ピカピカ!
これで雪道も安心して走行できますね。

ご依頼背景

タイヤの劣化は事故のもと!

こんにちは、彩重機エンジニアリングです。

今回は、CAT 902C(ホイールローダー)のタイヤ交換の様子をお届けします。

これといったこと原因があるわけではなく、シンプルに劣化していたための交換になります。

症状として1本はパンク、もう3本は摩耗が激しく、側面にひび割れが認められるものも。

それでは早速交換していきましょう!

【修理の内容】

手際よく4本まとめて交換!

重機とはいえ、タイヤの交換方法は乗用車となんら変わりありません。

ジャッキアップしてタイヤを外して、ホイールからゴムを外す……。

そして新品のゴムに組み換えて、空気を入れて規定トルクで締める。

4本全てに同じことをして作業完了です!

【同じようなお悩みの方へ】

始動前点検はタイヤもお忘れなく!

乗用車も重機も走行中にタイヤに何かあったら大きな事故に繋がりかねません。

空気圧の確認や、側面・トレッド面(地面と接する部分)の目視確認は始動前に必ず行いましょう。

また、タイヤの側面はトレッド面に比べると非常に弱い作りになっていますので、傷やヒビを見つけたら即交換しましょう!

タイヤショベルの純正タイヤからコスパ重視の格安タイヤの販売、交換作業まで彩重機におまかせあれ!

弊社のメカニックは年間300台以上の修理を担当しています。メーカーやモデルを問わず、様々な機械の修理・点検が可能です。関東圏内はもちろん、長野・山梨・福島など関東近郊への出張修理も対応しております。

重機のお困りごとは、ぜひ彩重機エンジニアリングへご相談ください。

また、LINEお友達登録で、建機プロショップで使える5%OFFクーポン配布中!

高品質・低価格な足回り品は建機プロショップ!

ゴムパッド・ゴムクローラーなら建機プロショップでの購入が圧倒的におすすめ!

修理のプロだから実現できたクオリティをお届けします。

↓↓↓

修理内容詳細

  • まずはジャッキアップして全てのタイヤをはずします。
  • ホイールのみの写真です。
    こんな感じなんですね〜
  • 新しいゴムを取り付けました。
    ここから空気を入れてピタッとさせていきます。
公式LINEからも
問い合わせが可能です!
友達登録で建機プロショップで使える
お得なクーポンプレゼント!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
contact
お問い合わせ

フォームや公式LINEからお問い合わせ・ご相談ください。
公式LINEでは友達登録で建機プロショップで使えるお得なクーポンプレゼント中!

お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00