株式会社 彩重機エンジニアリング
〒360-0801
埼玉県熊谷市中奈良292-1

repair case
修理事例

【修理事例】酒井重工業 TW502-1(コンバインドローラー) オペシート交換

before
とってもボロボロなのがわかりますね。隙間から水が浸潤してシートレールのサビの原因となってしまっていました。
当然座り心地も良くないです。地味にストレスになりますよね……。
after
(アフター)酒井重工業 TW502-1(コンバインドローラー)オペシート交換修理 オペシート交換後の様子です。
ピカピカの新品オペシートに交換完了です!
スムーズにシートを前後に動かせます。これで気持ちよく作業できますね。

ご依頼背景

座り心地、大事!

こんにちは、彩重機エンジニアリングです。

今日は酒井重工業のコンバインドローラー・TW502−1のオペシート交換の修理事例をお届けします!

見てのとおり、かなりボロボロなオペシート……。

作業時の快適さや降雨・洗車後のことを考えると案外ストレスになるものです。

それでは早速修理に取り掛かっていきます!

【修理の内容】

シートレールもめちゃくちゃ傷んでる!

さてオペシートを外すと見えてくるのがシートレール。これはなかなかのサビ具合……。

今回交換するのはオペシートのみのため、シートレールは既存のものを再利用します。

ボルトを折損させないよう、慎重に機体から外していきます。

続いてシートレールから固着したボルトを外すために、アセチレンと酸素で炙ります。これが案外時間がかかりました……。

そして新しいオペシートとシートレールをボルトと鬼目ナットでしっかり組み込み、機体に取り付けたら作業完了です!

ちなみに鬼目ナットとは通常のナットの外側にトゲがたくさんついているものです。

【同じようなお悩みの方へ】

新しいオペシートでストレスフリー!

傷んでいるベンチや椅子って座りたくないですよね。オペシートだって、綺麗だったら気持ちがいいはず。

こういうのってほんと地味にストレスになると思うんです。せっかくなら綺麗なシートで作業したいですよね。

社外品で対応することでコストも抑えられます!他の修理やメンテナンスのついでに直すのもアリですね。社外部品の値段、修理など是非お気軽にお申し付けください。

弊社のメカニックは年間300台以上の修理を担当しています。メーカーやモデルを問わず、様々な機械の修理・点検が可能です。関東圏内はもちろん、長野・山梨・福島など関東近郊への出張修理も対応しております。

重機のお困りごとは、ぜひ彩重機エンジニアリングへご相談ください。

写真や動画が簡単に送れる公式LINEからのお問い合わせがおすすめです。この機会に友達登録お願いいたします!

また、LINEお友達登録で、建機プロショップで使える5%OFFクーポン配布中!

高品質・低価格な足回り品は建機プロショップ!

ゴムパッド・ゴムクローラーなら建機プロショップでの購入が圧倒的におすすめ!

修理のプロだから実現できたクオリティをお届けします。

↓↓↓

修理内容詳細

  • シートを外すとかなりサビついたシートレールが出てきました。
    内部がどれだけ腐食しているかわからないため、ボルトを折損させないように慎重にシートレールを外していきます。
  • シートレールとボルトがサビにより完全に固着してしまっているため、アセチレンと酸素で炙って外していきます。
    ここまですることになるとは……。
  • 鬼目ナットを使ってより強固に新しいオペシートとシートレールを組み込んでいきます。
    これを機体に取り付けて作業完了です!
公式LINEからも
問い合わせが可能です!
友達登録で建機プロショップで使える
お得なクーポンプレゼント!
contact
お問い合わせ

フォームや公式LINEからお問い合わせ・ご相談ください。
公式LINEでは友達登録で建機プロショップで使えるお得なクーポンプレゼント中!