CAT902C フロントカバーボルト折れ込み修理
修理内容詳細
公式LINEからも
問い合わせが可能です!
問い合わせが可能です!
友達登録で建機プロショップで使える
お得なクーポンプレゼント!
お得なクーポンプレゼント!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
受付:9:00~19:00
フォームや公式LINEからお問い合わせ・ご相談ください。
公式LINEでは友達登録で建機プロショップで使えるお得なクーポンプレゼント中!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
ご依頼背景
出庫前に発見!見落としがちな足回りのサビ
こんにちは、彩重機エンジニアリングです。
本日はCATタイヤショベル902C フロントカバーのボルト折損修理に様子をお届けします。
出庫前の点検でギリギリ発見できました……。危ない危ない。ダブルチェック、大事です。
では、早速修理していきましょう!
【修理の内容】
サビついたボルトが折れないように丁寧に作業
サビついて固着しているボルトをインパクトドライバーなどで無理やり外そうとすると、案外簡単に折れてしまいます。場所によっては折損したボルトを外すのが非常に難しくなってしまう場合も……。
そして、折損による二度手間を防ぐため、適切な修理方法を見極めて丁寧に作業することが肝心になってきます。
《手順》
【同じようなお悩みの方へ】
初雪の前に、除雪で使う重機の点検もお忘れなく!
除雪などで使用されるホイールローダーは、足回りやフロントが非常に錆びやすいです。
しかし、こまめに洗車することで対策できます。除雪期間中は、足回りだけでも汚れを溜めないようにだけ気をつけてください。週に一度はサビが発生していないかの目視での点検もしてあげてくださいね。
また、地域によってはそろそろ本格的に冬支度を始めるところもあるかと思います。衣替えも大事ですが、除雪アイテムの準備も今のうちにやっておきましょう!
熊谷市はほぼほぼ雪は降りませんので、大きなお世話かもですね……。
その他の溶接の修理事例はこちらから
☆
彩重機では、メーカーやモデルを問わず、様々な重機・建設機械の修理・点検が可能です。関東圏内はもちろん、長野・山梨・福島など関東近郊への出張修理も対応しております。
重機のお困りごとは、ぜひ弊社へご相談ください。
写真や動画が簡単に送れる公式LINEからのお問い合わせがおすすめです。この機会に友達登録お願いいたします!
LINEお友達登録はこちらから!
また、LINEお友達登録で、建機プロショップで使える5%OFFクーポン配布中!
☆
高品質・低価格な足回り品は建機プロショップ!
ゴムパッド・ゴムクローラーなら建機プロショップでの購入が圧倒的におすすめ!
修理のプロだから実現できたクオリティをお届けします。
↓↓↓
https://www.kenki-pro.com