株式会社 彩重機エンジニアリング
〒360-0801
埼玉県熊谷市中奈良292-1

repair case
修理事例

HITACHI ZX20U-3 キャノピー交換修理

before
キャノピーを取り外した様子です。画面下部の部分がひび割れています。
ちなみにひび割れ部にある四角い穴は元々空いていたものではありません。本来ならボルト取付のナットが埋め込まれている部分なのですが、綺麗に折れてしまったようです。
after
交換作業が完了して元通りになりました。
ボルトを本締めして作業完了です。皆さんも接触事故には気をつけてくださいね。

ご依頼背景

友人の機械をぶつけちゃった……。

こんにちは、彩重機エンジニアリングです。

今日はHITACHI ZX20U-3 キャノピーの現場修理の様子をお届けします。

なんでも、ご友人様の機械を借りて動かしていたところぶつけてしまったそうです。機械を見てのとおり、ご友人様はこのミニユンボをとても綺麗に使っており、全塗装整備を行ったばかりとのこと。

そんな大事な機械を、操作に支障がないとはいえ、そのまま返却するわけにはいきませんよね。

では、早速修理していきましょう!

【修理の内容】

ぶつけてしまったキャノピー上部は丸ごと交換しました

ぱっと見だと、丸ごと交換?と思われるかもしれませんが、フロント部分がかなり大きくひび割れています。ボルト取付部も完全に破損しており、これでは補修は難しいです。

というわけで、ASSY(アッセンブリ)の登場です。今回のように補修が困難な場合や、故障原因の特定ができない場合用いられます。

壊れてしまったキャノピーを取り外し、新しいものを取り付けて作業完了です。

【同じようなお悩みの方へ】

ひび割れ・キズは早めの修理がおすすめ!

今回は珍しいケースでのご依頼でしたが、ひび割れや凹み・キズは早めに修理しましょう。

とはいえ、サビついていたらすぐ使えなくなってしまうわけではないので、なかなか修理を頼むのは腰が重い気持ちもわかります。

ですが、キズが錆びて腐食までしてしまうと、修理にかかる時間も費用もかさんでしまいます。加えて、事故のリスクも高まる可能性もあります。

重機オペの方の安全を守るためにも早めの修理がおすすめです。

重機に関するお悩みは、なんでもお気軽にご相談ください!

彩重機では、メーカーやモデルを問わず様々な重機・建設機械の修理・点検が可能です。

関東圏内はもちろん、長野・山梨・福島など関東近郊への出張修理も対応しております。

写真や動画が簡単に送れる公式LINEからのお問い合わせがおすすめです。

また、LINEお友達登録で、建機プロショップで使える5%OFFクーポン配布中!

高品質・低価格な足回り品は建機プロショップ!

ゴムパッド・ゴムクローラーの購入なら建機プロショップがおすすめ。

修理のプロだから実現できたクオリティをお届けします。

↓↓↓

修理内容詳細

  • ぱっと見ではどこがひび割れているかわからなかったのですが、近づいてみると……。
  • ひび割れ部のアップ様子です。
    結構ぱっくりいっちゃってますね……。ボルト取付部が完全に破損しています。
  • 新しいキャノピーを取り付けてボルト仮止めの状態です。
公式LINEからも
問い合わせが可能です!
友達登録で建機プロショップで使える
お得なクーポンプレゼント!
お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00
contact
お問い合わせ

フォームや公式LINEからお問い合わせ・ご相談ください。
公式LINEでは友達登録で建機プロショップで使えるお得なクーポンプレゼント中!

お電話でお問い合わせ
受付:9:00~19:00